• 新着
  • 雑誌
  • 特集
  • 動画
  • トピックス
  • イベント
  • 書籍
  • HBRセレクション

アン E. テンブランセルの著作一覧

雑誌掲載コンテンツ
「意図せぬ悪事」の科学
マックス H. ベイザーマンアン E. テンブランセル
/
2011年7月
多くの企業が倫理的な組織を築こうと、倫理基準、倫理教育、社内監査などの導入に多大な時間と費用をかけているが、不祥事は後を絶たない。実際、ベストを尽くそうと健闘するマネジャーまでが、いとも簡単に不正行為に手を染める。彼ら彼女らは、自分たちの意思決定はビジネス上のものであり倫理上のものではないと勘違いして、自他の非倫理的行為を見落としてしまう。その原因は、インセンティブ・システムと認知バイアスである。これについて、本稿では、不適切な目標設定、動機づけられた見落とし、間接的であるがゆえの見落とし、滑りやすい坂、結果の過大評価という5つの要因を分析する。いかに優れた制度をつくろうと、それだけで組織の倫理が向上するわけはない。リーダーは、これら5つの視点に基づいて、日々行われる一つひとつの意思決定が組織に与える影響を注意深く検証しなければならない。
DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
新着 雑誌 特集 動画 イベント 書籍 論文印刷サービス
Facebook X
DHBR/HBRの紹介
人気のトピックス
リーダーシップ イノベーション 戦略 テクノロジー マーケティング 財務・会計 人材採用・育成 意思決定 組織文化/組織開発
コーポレートガバナンス チームマネジメント データ経営 政治・経済 ダイバーシティ&インクルージョン サステナビリティ キャリア ビジネススキル ワークライフバランス HBRセレクション
会員
マイページ クリップしたコンテンツ 定期購読中のお手続き 定期購読に関するご質問 電子版のお手続き 電子版に関するご質問 法人向けサービスガイド
ログイン
規約一覧 プライバシーポリシー・著作権 特定商取引に関する法律に基づく表示 会社案内 日本語版スタッフ 広告掲載 お問い合わせ
© DIAMOND, INC. All Rights Reserved.